お墓じまい【改葬】について

Office双葉🌱のブログへ訪問ありがとうございます!

先日、近所にお住まいの方より「お墓じまい」について教えて欲しいと問い合わせがありました。

お話しをした内容をまとめてみましたので皆様の参考になればと思います!

 

○そもそも改葬とは?

皆さん「改葬」という言葉をご存知でしょうか?

改葬とは、納骨・埋葬した遺骨を、他のお墓に移すことをいいます。改葬の件数は増加傾向になっており、厚生労働省の調べでは2016年には約88,000件という結果になっております。

改葬にあたっては「墓埋法」の規定によって、市町村役場の許可が必要になります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★意外とご遺族でも出来る「改葬」

ここでは「改葬」の手順をお伝えします

①移動先の新しいお墓の準備(永代供養墓等も)

     👇

②古いお墓の管理者に説明・承諾を得ます

※承諾に関しては、管理型墓地等になります。

※もちろんですが、ご身内ともしっかりと相談して進める事をお勧め致します。

承諾を得た後は、古い墓地がある市区町村役場にて、「改葬許可申請書」や「埋葬証明書」など、改装のための必要書類を受け取り古い墓地の管理者に署名押印してもらいます。

       👇

③改装許可書の発行   

古いお墓があった、市区町村役場に②の書類を提出すると発行されます。

       👇

④遺骨の取り出し・古い墓地の撤去

宗教により「魂抜き」などの儀式を行います。

       👇

⑤新設した墓地に納骨

新設した墓地管理者に改装許可書を提出して「開眼法要」など、宗教ごとの儀式を行います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

上記の手順になります!意外と個人でも出来そうじゃないですか??

○改装が増える理由

なぜ多くの人が改装を選択するのか、その理由をいくつか挙げてみたいと思います。

  • 田舎にあった墓地を現住所の近くに移す

田舎から出て都会で生活する人が増え、それに伴いお墓を移動させるケースも増えています。例えば、実家で暮らしていた両親を、近くに呼ぶ、同居する、また、両親が亡くなってしまったなど、田舎に帰る機会が亡くなった時をきっかけに行われることが多いようです。

  • 墓じまいとして永代供養墓に埋葬する

お墓を管理継承できる人がいない、または、子供や孫にお墓で面倒をかけたくない、という理由から、現在の墓地を片付けて、お墓の管理が不要な永代供養墓に改装する人が増えています。

  • 夫婦両家のお墓を一緒にする

夫婦それぞれがひとりっ子である場合など、両家の先祖を一緒に埋葬するために、各家の墓地を片付けて、新たに「両家墓」を建造するケースもあります。

  • お墓参りが困難な場所にある

地域によっては、山の中や辺境な場所に墓地があり、お墓参りが困難な場合もあります。高齢で墓地まで行けない、墓地の管理ができない、という理由で、管理が簡単な霊園や納骨堂に改装する場合もあります。

 

他にも、改装を行う理由はありますが、高齢化・少子化・核家族化・過疎化など、現代の問題を反映して改装が増加しているようです。

 

 

前のページへ戻る

 

最新記事

 

月別アーカイブ

 

Qualification

資格

資格01

資格01

 

 

Payment

お支払い方法

お支払い方法

お支払い方法

 

 

Contact

お問い合わせ

office双葉

名称 特殊清掃・遺品整理
【株式会社 office 双葉】
住所 〒901-2126
沖縄県浦添市宮城1丁目1番17号
営業時間 9:00〜19:00
※電話・メールは24時間対応

0120-438-636

LINEお問い合わせ

マイベストプロ

心友

PRAY for ONE

 

事故現場特殊清掃士

遺品整理士

終活カウンセラー

Facebook公式ページ

公式Instagram

LINE追加